初詣行ってきました!

今年は1月中に初詣に行けました。毎年恒例の川崎大師です。

 

川崎大師までの電車では成人式の帰りか振り袖を来た新成人たちをちらほら見かけるなか、川崎大師駅に着いた頃には、夕方4時を回っていました。いやはや、相変わらずのスタートの遅さです。

 

年が明けて2週間、三が日ほどではありませんが参拝客もまだ多く、駅から仲見世までの通りにもたくさんの屋台が出ていました。到着が遅かったのでゆっくり屋台を眺める余裕はなく、かなりの急ぎ足で本堂へ向かいます。本堂までは、人が多いので迂回ルートを誘導されましたが、人混みをすり抜け無事に到着。

 

まずは去年のお守りを返納し、しっかり参拝してから新しいお守りをいただいてきました。そして、これまた恒例のおみくじ。

 

駆け足ぎみで引いたおみくじはあまりいい事は書いてありませんでしたが、人生いい事もあれば悪い事もあります。『丁寧に生きよ』ということだと思い、気にせず帰路につきました。

 

今年はいつも以上に、あっという間の初詣となりました。それでも、帰りは参道のお店で甘酒を購入、美味しくいただいて少しだけ初詣の雰囲気を楽しみながら、川崎大師をあとにしたのでした。

 

 


f:id:sinnosuke22:20190114192656j:image

三が日から2週間。人は出ていますが、これくらい余裕があります。三が日は人・人・人で前に進むのも少しずつ。地面なんて見えません。


f:id:sinnosuke22:20190114192932j:image

夕方なので、五重塔が上手く撮れませんでした。


f:id:sinnosuke22:20190114193028j:image

お正月バージョンの山門。ここが入口になります。


f:id:sinnosuke22:20190114193121j:image

山門へ続く仲見世通りはこんな感じ。

 


f:id:sinnosuke22:20190114193142j:image

今年初の甘酒です。美味しくいただきました。

 


f:id:sinnosuke22:20190114193221j:image

川崎大師名物『とんとこ飴(あめ)切り』の実演。仲見世通りには5件の飴屋さんがあって、歩いているとあちこちから、とんとこ軽快な音が聞こえます。このとんとこ飴、小さい頃、酔っ払った父が切る前の丸々した飴を無理やり購入した思い出が。いつも大師に来ると思い出してしまいます。その当時は恥ずかしかったけど、今やおもしろエピソード、小さな頃の良き思い出です。

 


f:id:sinnosuke22:20190114194617j:image

毎年購入しているお守りです。左が『御土砂御守』健脚のお守りです。右は『身代わり御守』です。

 

去年は初夏になってしまった初詣。今年は早めに行けたので、ホッとしました。

 

今年も一年、元気に過ごせるといいですね。