大きな決断をしました!

実は5月から教習所に通っていました。これが私の新しいチャレンジでした。

 

10代の若い頃、白バイに乗りたくて受けた警察官試験。当時、女性で白バイに乗れる都道府県は少なくて、しかも女性警察官自体狭き門、神奈川県警を受けて見事に試験には落ちましたが、いつか乗りたいと思っていたオートバイ。20代でチャンスはありましたが教習所に通うことは叶わず、50歳間近で、今の仕事で原付に乗るようになって思い出した風を切る気持ち良さ。コロナで週末のマラソン大会がない、何もできないこの時期に、一念発起して、普通自動二輪の免許を取りに行っていたんです。

 

ちなみに普通自動車免許は19歳で取得していたので、本当に久しぶりの教習所でした。

 

そう久しぶりの教習所…。

 

指導員さんのあの感じ、思い出しましたよ。

 

とにかく、400cc200kg近いバイクは、実際に触るとでっかくて重たい。私には、まるでモンスターのよう。バイクを押して歩く取り回しはもちろんのこと、バイクに跨がることすらバイクを支えきらず怖い。そんな恐怖心から始まって、操作はもちろん下手くそ。身体で覚えるのはもともと苦手で時間がかかるタイプの上に、指導員さんはまともに教えてくれない。

 

第1段階のときは、本当に教習所変えようかと思うぐらい通うのが辛くて辛くて。何も教わってないのにめっちゃ責められし、ものすごいストレスでした。この時期、何度転んだことか!その度に重たいバイクを引き起こす、全身汗だくです。おかげで終いには、倒したバイクを起こすのが上手くなってましたよ。

 

そのうち、あまりに教えてくれないのて、自分でYou Tubeで勉強して、指導員さんが講習のはしばしで言うちょっとしたポイントを繋ぎ合わせながら、3回ほどオーバーしてかろうじて第1段階見極めを合格。

 

それも、しっかり課題をクリアして自分自身手応えを掴んでの合格ではなく、なんとなく出来ちゃっての合格だから不安でいっぱいでした。

 

第2段階からは、卒検のためのコースを覚えた上で、細かい車線変更などの走行に重きを置きながら、課題の精度を上げ、応用的な講習に。シュミレーターを何回か使うので、実質バイク乗れる回数は少なくて、しかも第2段階の見極めもすんなり通ってしまって、いよいよ卒検へ。

 

 

案の定、卒検1回目は不合格、急制動でオーバーして一発アウト。指導員さんに『白線オーバー、これ駄目だよ』とその場で言われ、そのあとは頭真っ白のパニック状態。以降はスラロームでコーンに突っ込みバイクは倒すわ、コースは間違えるというボロボロ状態。

 

不合格をうけ、その日のうちに、補習を受けて1週間後、いざ卒検2回目へ。

 

1回目は受験者10人以上いたけど、2回目は3人。しかも前回一緒に受けて不合格になった若い女性も一緒。もうお一人は大型免許の優しそうな男性。しかも待ち時間中のスタート直前にかなりの雨が降り出すという最悪なコンディション。

 

めちゃくちゃ緊張していたのに、この雨のおかげで、受験生同士、雨でコミュニケーションがとれて、変な緊張が抜けました。

 

カッパ着てものすごい暑かったけど、規定タイムは気にせず、丁寧にやることに集中できました。ラッキーにも試験が始まる頃には雨も止んでいました。

 

相変わらず、アクセル操作は下手くそだけど、無事に課題をこなし、卒検コースを走り終えました。

 

細かい失敗が気になり不安もありましたが、結果待ちの時間には、また受験生3人でバイクの話をしたりとリラックスできました。

 

そして、結果は全員合格!

 

長かった、本当に長かった。二輪車は人気で混んでいたので、なかなか予約が取れない月もあり、実技講習で1週間や10日乗れないのはザラ。そんな苦労の中、3か月近くかかりやっと教習所卒業です。

 

早速、卒検翌週の金曜日に午前休みを貰い、府中の免許センターで普通二輪の免許を交付してもらいました。

 

そして、今日、あまり乗らない期間が空くと、乗れなくなってしまうと、下調べしてバイク屋さんへ。

 

そしてそして!購入してしまいました!

 

購入したのはHONDAのFTRです!

 

かなり高い買い物でしたが、気になっていた車種で状態も良好。悩んで悩んで、跨がせてもらった感覚が良かったので決めました。

 

納車は1か月以上先ですが、これを糧に仕事頑張れそうです。いや、頑張らねば!

 

教習所で最後に乗って、2か月空いてしまうので、上手く乗れるかかなり不安ですが、それ以上に新しい相棒に会えるのが楽しみです。